商品詳細
一つの原石から手加工で削り出された「一石五輪塔」 小さい 五輪塔 和風 オブジェ 室内設置 墓仕舞い おはかじまいのあとの供養塔として 先祖供養 樹木葬 ペット墓として いかがでしょうか。
五輪塔は、平安中期から使われた墓石、供養塔です。
5つの石が重なった形を持つのが特徴です。
品名:一石五輪塔
寸法:幅約16cm、奥行き約16cm、高さ約40cm
重量:約21kg
材質:茨城県産 稲田石 御影石
加工:ノミギリ仕上げで石の風合いが優しく感じられます
茨城県笠間市稲田地区を中心に採掘される「稲田石(いなだいし)」は、約6000万年前に地下深くでマグマが固まってできた花崗岩(かこうがん)の一種で、その際立った白さから別名「白い貴婦人」とも呼ばれています。 江戸時代から石材として利用されていた稲田石ですが、稲田地区で本格的な採石・加工が始まったのは明治22年。 大消費地である東京に近く、良質な花崗岩を豊富に埋蔵していたことから、国会議事堂、最高裁判所、東京駅など、日本を代表する数々の建築物に稲田石が使用されました。 五大を象徴しているといわれていて、下から地・水・火・風・空と、古代インドにおける宇宙の構成要因を表しているといいます。 宝珠形(空) 半月形(風) 三角形(火) 円形(水) 方形(地) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
商品の情報
カテゴリー: | インテリア・住まい・小物>>>インテリア小物>>>置物 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 未定 |
---|
発送元の地域: | 神奈川県 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|
戦前 古作 盛秀太郎 達磨絵 こけし
ナミビア産天然石アメジスト原石置物NO.100812
イッタラ オイバトイッカ フェスティブ キウィ
【世界限定500個】ロバート・インディアナ LOVE オブジェ/置物
特大!!パイライト 金運 幸運 開運 パワーストーン 黄鉄鉱石 鉱物結晶 水晶
ひょっとこ蚊取り線香 蚊遣り器 蚊取り線香入れ ホルダー スタンド レア 珍品
希少 チベット産モリオン特大