商品詳細
書の形式...その他
珍しいと思います。 印刷ではなく肉筆です。
広島の名方義純と言う著名人に手紙を書いて書を貰ってコレクションにすると言う方の旧蔵品のようです。あまり植芝盛平に興味ないのか未表装のままです。
額に入れて道場に飾ったりすると中々良いと思います。
よろしくお願いいたします。
植芝盛平
うえしばもりへい
[生]1883.12.14. 和歌山,田辺
[没]1969.4.26.
合気道の創始者。 18歳のとき上京して戸沢徳三郎に天神真楊流柔術を学ぶ。その後軍隊生活を経て帰郷し講道館柔道を高木喜代市に学ぶ。 1915年北海道に入植中,大東流合気柔術の中興の祖武田惣角 (そうかく) に師事する。その他神影流,柳生流などの古流をも研究した。 1920年大本教に入信して神人合一の境地を体験し,合気道を「神人合気の道」として提唱するにいたった。 1927年講道館評議員竹下勇 (海軍大将) の招きにより上京し,道場を設けて今日の隆盛の基を開いた。その功績により 1960年紫綬褒章受章。 1964年勲四等旭日小綬章,1969年正五位勲三等瑞宝章受章
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
配送料の負担: | 着払い(購入者負担) |
---|
配送の方法: | ゆうパック |
---|
発送元の地域: | 京都府 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|
(510.132)書道 硯 端渓硯 丸硯
AKa6959 棟方志功 肉筆 額
♦中国古美術 清時代 竹透かし彫り 矢立 コレクション 骨董品 アンティーク
寿山石印材 中坂田黄石 高級印材 台付 印材 古獣印鈕 書道 篆刻【正一古美術】
墨色が良い 硯
小梅園 極上油煙墨 漆墨 五魑
中国古書 本草綱目 全52巻 38冊 図鑑 蔵印有 寛文十二年 唐本